GandiドメインをCORESERVERで使う

新規ドメインに新規サイトを割り当てる際の設定。
ネームサーバ登録時の認証方法は、ネームサーバ認証だと時間がかかる為Gandiの無料メールを利用してメール認証にした。

Gandiで認証用メールアドレス作成

  1. ログイン後、ドメイン > 設定するドメイン名をクリック
  2. メールボックス > 設定 > メールボックス: admin、任意のパスワードを入力して設定
  3. 作成したアドレスをクリック、ウェブメールに移動 > SOGoウェブメールを使用
  4. アドレスとパスワードを入力してログイン、メールボックスを確認する
続きを読む GandiドメインをCORESERVERで使う

老人のゴミへの執着

老人が腐った物を捨てない、汚れた物を使いたがる、物を溜め込む事は長らく「戦後に物が無くて苦労した世代だから仕方ない」と慮られてきたが、時代が進み物が潤沢だった世代が老いてもやはり物に執着しゴミ屋敷を作り出す事で、経験は関係なく脳の問題だと明白になった。

かつて老親のタッパーを批判していた子も、自身が60~70代になると突然汚い物を好みだす。悪臭を放つスポンジやカビの生えたタオルを「これじゃないと駄目なんだ」と抱えて離さず、捨てようとすると激怒する。そして病気になるか死んでから結局子世代にゴミの山を処分させる。

本気で「物が勿体ない」と考えているのではない。自分の使っている物がいい物だという自分の判断への固執。自分が古くて汚い物になっていくので古くて汚い物への愛着。それらが否定され捨てられる事を自分に対する否定だと感じる。

老いると誰もがおかしくなる。必要なのは「仕方ない」と甘やかす事ではなく、現象としてそうなる事、気を遣わず対処していい事を一般に周知する事だ。

WordPressのjQuery読込削除

WordPressのヘッダで古いjqueryとjquery-migrateが読み込まれているので、削除した上で高速なjsDelivrのCDNで新しいverを読み込む(プラグイン等で使用されている為)。

function.php編集

function enqueue_scripts() {
	wp_deregister_script('jquery');
	wp_enqueue_script('jquery-js', '//cdn.jsdelivr.net/npm/jquery@3.6.0/dist/jquery.min.js');
}
add_action('wp_enqueue_scripts', 'enqueue_scripts');
参考

Squoosh-CLIでD&D画像圧縮

写真を綺麗に圧縮したい。
Jpeg、WebPは赤の劣化が激しい。Avifはブラウザの対応状況が良くない。

WebアプリSquooshのMozJpegで赤を綺麗に処理出来たが、デスクトップにD&Dして既定のパラメータで圧縮したい。

Squoosh-CLIをインストールしbatファイルを作成する。

続きを読む Squoosh-CLIでD&D画像圧縮

Gandiでドメインを購入

これまでバリュードメインで購入・管理していたが、Gandiで新しく2文字ドメインを買った。

Gandi.net

日本語の情報は少ないがサイトは概ね日本語対応。
参考記事の紹介リンクを使おうとした所、紹介プログラムはメンテナンス中との事。

購入

.gr 登録 ¥3300/2年、更新 ¥3512/2年
.in 登録 ¥657/年、更新 ¥1122/年

.inは購入後すぐ登録処理完了、.grは完了まで6日かかった。
登録価格は初年度分のみではなく、登録時に10年分買えるドメインなら10年分安く買える。

設定

GandiドメインをCORESERVERで使う

参考