
入力
キーボード

FILCO Majestouch FKB108M/JB
Cherry茶軸。打鍵音が気持ちいい。掃除にKeyPullerが便利。
サンワの低反発リストレストで手首の負荷軽減。
マウス

ELECOM DEFT PRO M-DPT1MRBK
ELECOMトラボ3代目。ホイール(ラッチ感が悪い、中クリックが固い)以外はおおむね満足。
リクライニングチェア+マウスパッド付きアームレスト+ワイヤレストラックボールで快適ネサフ。

トラックボール歴はKensington Orbit Optical → Expert Mouse → ELECOM EX-G → DEFT → DEFT PRO。
ボールはグレーが好きだが精度の為に赤になったらしい。
液タブ

XP-Pen Artist 15.6
15型で3万以下の中華液タブ。線画・落書きには十分。
視差とペン先の沈み込みが気になる。ペンスタンドに替えのペン先が8本潜んでいる。
マイク

marantz Pod Pack 1
7kでアーム(低品質)付き。音質は良いが、かなり近付く必要があるのとノイズが多い。ソフト側で対処。
出力
スピーカ

JBL PROFESSIONAL 104-Y3
17kで買える同軸スピーカ。定位感と解像度が圧倒的。BOSEから移行。記事
モニタ

LG 27UD58-B
27型4K x2のデュアル。2017年に35kという安さで2台揃えた。
Windowsは4Kでようやくフォントが見られるレベルになる。
アームは適当にBESTEKとグリーンハウス。ガス圧式の方がいい。
HMD

Oculus Rift S
VR HMD3台目(PSVR→DELL Visor→Oculus Rift S)。全て5万、辛い。
HMD用眼鏡フレームVRsatileを装着。プレイ中は快適だが、通常の眼鏡脱着が面倒で一長一短。