リンクにサイトアイコンを表示

CSSの疑似要素でリンクにサイトアイコンを付ける。
URLで判別する為、よく使うリンク先をいくつかCSSに記載しておく。

アイコンDL

続きを読む リンクにサイトアイコンを表示

リンク下線を整える

テキストリンクの下線が英字のディセンダや( )でブツブツ途切れる。
気になるのでCSSで調整。

適用前
適用後

CSS追加

a
	text-decoration-skip-ink: none
	text-underline-offset: 2px
	text-decoration-color: #999
text-decoration-skip-ink: none下線を繋げる
text-underline-offset: _px下線の位置を下げる
text-decoration-color: #___下線の色を変える

従来はtext-decoration: noneした上でborder-bottomを付けていたが、CSS3で下線を直接スタイリング可能になった。ただし線の太さは指定出来ない。

メイリオをやめろ

特にMac使い、Win用にfont-family: Meiryo, "メイリオ"を指定するな。今は游ゴシックがあるのだから余計な事をしないでくれ。游ゴシックも”Medium”無しでは細すぎるのでとにかく気安く指定するんじゃない。

と唸りながらStylusでメイリオサイトにfont-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro" !important;を設定する事に疲れ、@font-faceで全てのメイリオをヒラギノ角ゴにしてやろうと思った。

CSS適用

@font-face {
	font-family: "メイリオ";
	src: local("Hiragino Kaku Gothic Pro W3");
	src: local("Yu Gothic Medium");
	src: local("Noto Sans JP");
}

@font-face {
	font-family: "Meiryo";
	src: local("Hiragino Kaku Gothic Pro W3");
	src: local("Yu Gothic Medium");
	src: local("Noto Sans JP");
}

@font-face {
	font-family: "MS Pゴシック";
	src: local("Hiragino Kaku Gothic Pro W3");
	src: local("Yu Gothic Medium");
	src: local("Noto Sans JP");
}

@font-face {
	font-family: "MS P Gothic";
	src: local("Hiragino Kaku Gothic Pro W3");
	src: local("Yu Gothic Medium");
	src: local("Noto Sans JP");
}

それぞれsrcは任意の一行に絞る。
ついでにMS Pゴシックも入れた(価格.com等で指定されている)。

続きを読む メイリオをやめろ

WordPressのCSSを高速更新

WordPressテーマの「Sass編集・コンパイル・プレビュー・アップロード」を全てVSCodeで完結する。サーバはVALUE/CORESERVER。
(特にWordPress限定ではない)

VSCode設定

Sass編集

大体標準で対応。SASS記法のシンタックスハイライトは拡張機能Sassをインストール。

コンパイル

  1. 拡張機能Live Sass Compilerをインストール
  2. ステータスバーWatch Sassで監視開始
  3. Sassを更新 (.css自動生成)
続きを読む WordPressのCSSを高速更新

SassのSASS記法の為に

SASS記法について調べる時、SassのSASS、SCSSもSassという最悪のググラビリティによって阻まれるSASSの芽を救いたい。もとい自分が模索した記録。

SASS記法のメリット

  • 速く、美しく、厳格

SASS記法のデメリット

  • 「慣れてるから、みんな使ってるから」と冗長なSCSS記法が支持され、ツール対応が不遇

CSS/SCSS→SASS移行

変換

  1. SassMeisterの左ペインにCSS/SCSSコードを貼り付け、メニューSass > Sassを選択
  2. 変換後コードを調整
    • 複数行コメントの終了タグ*/追加 (又は/*//置換)
    • include後の改行削除
    • インデントがスペースx2になるので好みで置換
  3. コピーして拡張子.sassで保存
続きを読む SassのSASS記法の為に