BeatSaberのアバター付き撮影をいい感じにする。

内容
- 3点トラッキング用カメラ設置
- 壁を透過、UIを非表示
- 曲情報を表示
- キャリブレーション調整
- アバターの指を閉じる
- アバターに環境光を反映
- カスタムセイバー、ノーツ、プラットフォーム作成
BeatSaberのアバター付き撮影をいい感じにする。
XBOX360 GuitarHero専用コントローラ等を接続し、PC用音ゲーをプレイする。
レシーバをPCに接続してボタンを押し、ギタコンのペアリングボタンを長押し。
Win10は中華製レシーバのドライバインストールに複雑な作業がいるという説と、デバイスマネージャから比較的簡単に出来るという説がある。
続きを読む PCで360用ギタコンを使うFolk Metalで踊りたく、SynthRidersのマップを作った。
過去にStepManiaとBeatSaberのマップ制作を少しやってみたが、今回最も楽しく作れた。
BeatSaberほど死角や体の動きに縛られず、無理のない範囲で柔軟に動かせる。カスタムマップやアバター読込が標準機能でMOD不要。足りないのはマップ数だけなので盛り上がって欲しい。
公式のSynth Riders Beatmap Editor。見れば大体使い方が分かるUI。
詳しくはF1
でショートカット機能一覧を参照。
作成前にTap for BPMで曲のBPMを計測する。
曲を再生しながらテンポに合わせて任意のキーを押す。