Resonite MOD

NeosVR MODから移行。

移動・操作

NoTankControls
ツールチップ装備中も動ける(Touchコン用)
InspectorScroll
スティックでUIをスクロール
SpeedyURLs
確認ダイアログの待機時間スキップ
SaveToWhere
アイテム保存時に現在の保存先を表示
HeadCullingMask
NearClip無しで一人称視点でのオブジェクト非表示
NoHeadMenuDash
頭の近くでB/Yボタンを押してもA/X動作にしない
QuickFolderOpener
パブリックフォルダをその場で開ける
GifImporter
Gif画像をインポート
続きを読む Resonite MOD

UnityでVR飛行移動を実装

UnityのVRプロジェクトに快適な移動システムを実装する。

仕様

  • 左コントローラの向きを前方として左スティックで高速飛行移動
  • 重力なし・慣性なし
  • 右スティックで高速スムーズターン

VR酔いはプレイヤーを低速で歩かせ、地形に合わせて視界を揺らし、狭い室内で障害物にぶつけたり、余計な物理法則を付与するせいで起きる。それらを強いながら酔い対策だと視界をトンネル化するのは愚かの極み。

回転に関しても、酔い対策に規定の角度しか回転できないスナップターンが採用されるが、スムーズターンが酔うのは設定速度が遅すぎるせいだ。

続きを読む UnityでVR飛行移動を実装

VRCアバターの揺れ物・表情設定

揺れ物

PhysBoneとコライダーはVRM Converterで自動変換せず手動設定する。
大量のコライダー削減でPoor→Mediumになる(モデルによる)。

参考

表情

デフォルトの片手ジェスチャー切替は暴発するので切り、両手ジェスチャー切替か表情固定用メニューを使用する。

続きを読む VRCアバターの揺れ物・表情設定