


UnityのVRプロジェクトに快適な移動システムを実装する。
VR酔いはプレイヤーを低速で歩かせ、地形に合わせて視界を揺らし、狭い室内で障害物にぶつけたり、余計な物理法則を付与するせいで起きる。それらを強いながら酔い対策だと視界をトンネル化するのは愚かの極み。
回転に関しても、酔い対策に規定の角度しか回転できないスナップターンが採用されるが、スムーズターンが酔うのは設定速度が遅すぎるせいだ。
続きを読む UnityでVR飛行移動を実装BeatSaberのアバター付き撮影をいい感じにする。
Folk Metalで踊りたく、SynthRidersのマップを作った。
過去にStepManiaとBeatSaberのマップ制作を少しやってみたが、今回最も楽しく作れた。
BeatSaberほど死角や体の動きに縛られず、無理のない範囲で柔軟に動かせる。カスタムマップやアバター読込が標準機能でMOD不要。足りないのはマップ数だけなので盛り上がって欲しい。