VRMを読み込むソフトは大体棒立ちになるので、常に座らせる・浮かせる為に下半身を固定する。
Blenderを通さずUnityで簡易的にやる。

Unity作業
- プロジェクトにUniVRM、今のポーズとマテリアルのまま骨抜きにするやつ、アバターをインポート
- ヒエラルキーにアバターのPrefabをD&D
Hips > UpperLeg
以下のボーンを回転してポーズ調整- 調整したアバターを
Ctrl+D
で複製 - コピー元アバターの
Hips > UpperLeg
(左右)のスケールを0
に変更 - コピー先アバターの
Hips > Spine
のスケールを0
に変更 - コピー先アバターを右クリック、
Neutrino > BakeBornAndCombineMesh
- 作成された
xxx_Baked
をコピー元アバターのSpine
にD&D - コピー元アバターを選択し、メニュー
VRM0 > Export UniVRM-xxx