パラメータ調整で ← から → を数分で生み出せるので楽しい。
タグ: VRoid
BeatSaberのプレイ動画を調整
BeatSaberのアバター付き撮影をいい感じにする。

内容
- 3点トラッキング用カメラ設置
- 壁を透過、UIを非表示
- 曲情報を表示
- キャリブレーション調整
- アバターの指を閉じる
- アバターに環境光を反映
- カスタムセイバー、ノーツ、プラットフォーム作成
アバター関連ツール
Unity用
VRM Converter for VRChat
VRMをVRChat用アバターに変換
UniVRMExtensions
VRM→VRMに設定をコピー
Transformの値をコピーするやつ
3Dモデル→3DモデルにTransformの値をコピー
今のポーズとマテリアルのまま骨抜きにするやつ
SkinnedMeshRendererの状態をベイク
MeshDeleterWithTexture
テクスチャへの着色でメッシュ削除
キセテネ
アバターの衣装変更
Sunao Shader
ライティングに強いトゥーンシェーダ
Smart Hierarchy for Unity
ヒエラルキーにオブジェクトのタイプ別アイコン、アクティブ切替ボタン追加
導入Package Manager > + > Add from Git URL > com.av.smart-hierarchy
他
UnityPackageUnPacker
Unityを起動せずunitypackageを展開
川崎
VRoid(VRM)をクリスタに取込
VRoidをクリスタに取り込みポーズを適用する手順の覚え書き。
2つの道
- コンバータでVRM→PMX変換後、クリスタコーディネート(旧ソフト)を使う
- UnityでVRM→FBX変換後、クリスタモデラー(現行ソフト)を使う
VRM2PMXConverterでサクッと変換してクリスタモデラーで取り込もうとした所、PMXが読み込めず。MMDモデル製作者らのクレームによりモデラーでは読み込めなくなったとの事。コーディネートをインストールしてもいいが、互換性等を考えてFBXにする。
VRoid Studio作業
VRMエクスポート
撮影・エクスポート > エクスポート
で以下に設定
ポリゴンの削減 > 透明メッシュを削除する
マテリアルの削減 > マテリアル数 > 2
ボーンの削減 > 髪 > 1